ブログサーバーの更新が今月半ばでした。
私はどうやってもお金を捻出できませんので家計から出してもらうしかありません。
なのでお願いをしまして。。
なんとか更新する事ができましたー
19000円
高い・・・でも月1500円と思えば。。
にしても肩身が狭いです(T_T)
※私のブログはmixhostを利用しています。無料ブログからの引っ越し簡単でした☆

でお金の話
資産形成の話
私はお給料の管理を放棄したので、今後は安定した資産形成ができると思われます。
逆に言うと急上昇する可能性はほぼ無くなりました(T_T)
コツコツ型オンリーです。
現在の毎月の貯蓄設定は
・積立NISA:73000円
・iDeCo自分:23000円
・iDeCo妻:12000円
・個人年金自分:20000円
・個人年金:10000円
月計:138,000円
年計:1,656,000円
20年後計:33,120,000円
んー
積立NISAが中途半端な額なのダサい
無理してる感ある
満額の月10万円にしたい。
そしたら入金額だけで20年後計4000万円だ!!
そもそも
『積立NISAとiDeCo満額やってます』って言いたい。
これ言えるだけでそれなりのステータスじゃないですか!?
そんで、これらは最低限のコツコツ貯金として扱って無視する!!
『なんとなくやっといてます』的な。
このスタンスで行きたい。
これだけやった後で、余裕資金で暗号資産・株式投資。
これだわ
なので速攻で積立NISA10万円設定にします
プラスである程度現金貯金を増やした後、積立以外の資産形成に手を出します。
※原則妻の証券で・・・
私個の資産を作るのはもう少し先で・・・
使っちゃうので。
個はしばらく我慢(T_T)
私が今の収入を維持して支出を減らせば・・・
しばらく我慢すれば余裕できるはず。
ちなみにNISAは銀行で始めちゃうと株買えなくて、証券会社なら買えます。
なので今から始めるなら証券会社の方が良いかと存じますm(_ _)m

暗号資産がねー
上がればなぁ

ネット上でXRPの価格予想を見ますが、2030年頃では行って1000円程度かも知れません。
1000円だとイマイチ。
保有枚数が2900枚なので290万円にしかなりません。
2040年では2000円はいけちゃうかも?
でも15年後って老後資金なんですよ・・・
老後はもういい。。
国内取引所ならBITPOINTがオススメです☆
ステーキング報酬が貰える暗号資産が豊富です。とにかくシンプルで使いやすいのでオススメです☆
国外取引所ならBybitがオススメです☆
日本語に対応しています☆国内取引所では買えない暗号資産を買うなら国外取引所の利用は必須です!
国外取引所Bybitへの入金は暗号資産で送金するのが早くて安くて簡単です。
Bybitへの入金方法
①BITPOINTに銀行振込
②BITPOINTで暗号資産購入
③Bybitへ暗号資産を送金
出金方法
①BybitからBITPOINTへ暗号資産送金
②BITPOINTで売却し円に変える
③BITPOINTで出金申請
そうだ
携帯代2ヶ月連続11万円はとりあえず保険金で支払います。。
先月の引き落としできなかった分は妻に借りましたので、保険金が入金され次第返済します。
保険金、事故のおかげでいろいろ賄うことができました・・・
なんかおかしな考えに・・・
今月は携帯代の再引き落としまでd払いが使えなくなっているので、通常通りの携帯代でとどまってます。
ていうか先月d払い解約したつもりだったけど、数日前まで使えるようになってたのはなぜ??
ガソリンが底を尽きそうですが、ガソリン代くれと言いにくい問題に悩まされてます。
クレカ持ってないし。
そこで魂の50円玉貯金を数えてみた

結果

9800円だったかな??
ただ、小銭でガソリン入れられないし!!
意味無し(T_T)
銀行行く時間無し
Suicaにチャージすればガソリン入れられるけど、こんな大量に小銭チャージしてるおっさんヤバいし。
キチイー(T_T)
チャンスを見つけて100円玉貯金をバレないように漁ってみます
コメント