スポンサーリンク

ギャンブル依存症は個人年金やるべき

スポンサーリンク

ギャンブル依存症が個人年金をやりべき理由

・出金できないから強制でお金が貯まる


・貯金ゼロで老後を迎えてもなんとかなるかも

厚生労働省の「簡易生命表(令和5年)」によると、日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.14歳です。

65歳で一線を退いてもその先は平均でも15年以上人生が残っているんですよね。
なので65歳までに資産を貯めておかなければ地獄が待っています。

年金だけでは生活できません

会社員として長年働いてたとしても年金なんて微々たるもの。
退職金なんて民間のそれも中小企業だとほぼ無いようなものです。
会社の規定を見ると新車の軽自動車なら買えるかもレベルでした。。

歳取って日雇労働しなければ食べるものにも苦労するなんて嫌ですよね。
お金に困っていなければボランティアなどで社会貢献したいもんです。

以下、FPの資格も無く、お金の勉強もした事ないド素人の見積もりですので超参考程度に・・・

スポンサーリンク

40歳からでも間に合う

40歳は始めるギリギリだと思います。
50歳では遅い。
30歳で始めていれば最高。

以下ギリギリの私世代の40歳で個人年金始める趣味レーションです。

会社員のiDeCo、月MAX23000円だと

月23000円×12年×25年(65歳まで)=690万円
全然少ないように見えますが福利で1.3倍まで期待すると、900万円になります。900万円を85歳までの20年間、毎月貰おうと計算すると月37000円になります。

って思ったよりも少ない・・・

私は男なので寿命を80歳に設定し直します。

65歳から80歳までの15年で900万円を分配すると月5万円になります。

月5万円で何ができる???

ワンルームなら家賃払えます☆
日雇労働の5日〜7日分くらいになります。

40歳からiDeCo始めるとこんなイメージ。


ギリギリです

※実際には毎年控除されるので税金分が利益になります☆

ちなみに30歳から始めていれば月70000円程度貰えます。
※夫婦でやってれば月14万円ですね☆

貯金ゼロなら月50000円では足りない

ギャン中の末路を想像すると・・・

65歳貯金無し

借金が無い事を願う・・・

働ける健康的な体が命綱。
労働しなければ来月の事はわからない。
体調崩したら収入ゼロところか支出増。。

貯金が無いなら年金+安定して10万円は欲しいですよね??

会社員として長年厚生年金貯めてきたなら15万円くらいは貰える??
とすれば公的な年金15万円+個人年金10万円合わせて月25万円が働かないでも貰える状態にしておきたい!!

貯金ゼロでも毎月25万円お金が入ってくれば生きていけます。

貯金ができないギャンブル依存症はここを目指したくないですか??

こうなると40歳から始めるにはiDeCoだけでは足りません


月10万円貰うには・・・

65歳から80歳まで毎月10万円貰うには今、毎月いくら積み立てないといけないか。
10万円×12か月×15年=1800万円

65歳時点で1800万円の個人年金が必要。
以下ざっくり2000万円にする。

40歳から65歳まで残り25年です。

2000万円÷25年=年80万円÷12か月=66000円

毎月66000円の積み立てが必要になります。

単純計算では・・・

だけど

個人年金は運用されるので福利で増える。

入金額の1.3倍はいける!!(たぶん)

なので25年で1500万円積み立てれば2000万円達成できます。

1500万円÷25年=年60万円÷12か月=5万円

月5万円の積み立てで老後25万円は働かなくてもお金が入ってきます☆

月5万円積立すれば貯金がゼロで老後を迎えてもなんとかなる

ただし、会社員でいる事が条件です。

個人事業主だと倍額必要になりますのでご注意を・・・

さっそく個人年金増額申請した

って事に人に言うならまずは自分がって事で早速増額ー!!

iDeCo23000円

保険屋さんの個人年金10000円→20000円に増額申請中

計43000円

スミマセン・・・現状50000円は厳しい💦
とりあえず43000円で・・・

でも43000円を25年継続すれば入金額だけで1300万円なので今はこれで。
子が成人迎えたら更に増額して2000万円超え目指します!!

私はこれとは別に暗号資産とNISAで資産を作ります。

今回妻の個人年金も勝手に増額申請しました。
iDeCoも始めてもらったので、妻はトータル月23000円になるのかな??
会社がデカいから?かMAXが13000円くらいしかできないようです。

さて

家計で現状を整理すると(申請後の試算)


・NISA月7.3万円
・個人年金月6.6万円

※暗号資産積立は辞めました

月139,000円の積み立て。

膨れ上がってきました。

年間だと166万円貯蓄している事になります。

頑張ってる方でしょう

副業しないと絶対に払えません・・

先日『ブレブレな男』言われてから、悔しくて燃えてます🔥

ギャンブル依存症&貯金できない人がNISAやってもすぐ解約してゼロになります。

残念ながらNISAは私ら界隈には無力です・・・

ギャンブル依存症は個人年金してた方が良いと思いませんか??

50歳から始めるなら月10万円。

30歳なら月3万円程度でいけます。

始めるならできるだけ早く

もう一度いいますが

ギャン中界隈はNISAやっても解約&出金します。

しかも定年退職前日にやっちまうかもしれません。

界隈にはNISAは無力です

40歳からでも間に合います。と思ってますが

有識者の方いましたら教えてください<m(__)m>

スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

  1. 通りすがりの社畜A より:

    月五万の積立は、老後資金の準備として十分に強力です。が、現在の界隈の人達には特有の困難が2点あります。
    一つ目は、結局積み立て維持する為にはその分を毎月残せる様に支出をコントロールする必用がある事。ギャン中の治療が先です。
    2つ目は、すでに資産価格が上がってしまっていること。40から60歳まで20年間ですが、ここから上げっぱなしは無いです。市場の下げ局面に直面しても耐える忍耐力が要ります。今すぐお金欲しいって願望を捨てて長期で見られ無いと途中挫折の懸念が大。
    つまり、積み立てとしても、ギャン中・短期で大儲け志向は不利に働きます。

    積み立て自体は良い事ですが、ギャン中向きかと言うと、推して知るべしです。
    私も長期でコツコツやれば楽に金は貯まるよ〜って皆さんのブログでコメントを何回かしてますけど、その時の反応は、一様に「今お金欲しい」でしたから。

    • ゆーきんぐ ゆーきんぐ より:

      コメントありがとうございます☆
      おっしゃる通り過ぎて刺さります(T_T)
      界隈は今月来月のお金を準備する事しか考える余裕がありません。
      私自身が毎月そんな感じです。。
      界隈はお金が無いと増やしたくなるので(増やさないと支払えない)歳を重ねていって危機感がMAXになってきた時にさすがに一攫千金のギャンブルしかない!!なんて思ってしまいそうです。
      私は貯金ができないので、正直なところ元金割れしてもお金が残せればゼロよりはいいかなぁくらいに今は思ってます。
      自分でたてた仮説を検証したいので、実証実験として頑張ってみたいと思います!
      私はあと子の大学費用が準備できればだいたいカンストなので、個人年金月10万円目指します!笑

タイトルとURLをコピーしました