朝活のコメダの話
マニュアル厳守店員
「失礼いたします」
「お待たせいたしました」
「本日はご来店ありがとうございます」
「ご注文はお決まりでしょうか?」
『ブレンドとトーストとゆで卵とバターでお願いします。』
「以上でよろしいでしょうか?」
「それではご注文の方を繰り返させていただきます」
「ブレンドコーヒー、トースト、ゆで卵、バターでよろしかったでしょうか?」
はい
「失礼いたします」
「少々お待ち下さい」
ベテラン店員
ご注文お伺いします。
ブレンドとトーストとゆで卵とバターでお願いします。
かしこまりました。少々お待ちください。
私はベテランの方が良いです。
もちろんマニュアル店員さんが悪いわけでは無いんですが。
悪い客もいますからね。
ディフェンスですね。
私の場合、朝の喫茶店タイムはトイレと心を整える空間を借りてるだけなので何でもいいんですけど!
いつも通ってる所なのでいつもローブパンだけど稀にトースト頼んでもローブパンが出てきた事が2回程ありますが気にしない!
でも気になる事が・・・
メニュー確認時のよろしかったでしょうか?
よろしかったでしょうか?はバイト敬語と言われているそうで、過去形になってしまいますね。
今現在やり取りしている内容については現在形のよろしいでしょうか?が適切です。
ちなみに現在形は過去の事も含まれています。
高校生のアルバイトさんならまだいいけど、少なくともビジネスの場では使わないようにしたいですね。ってそもそも周りの従業員さん達がその子の未来の為に教えてあげて欲しいなぁと私はおせっかいながら思ってしまいます。
まぁそんな事はいいとして
PEPEコイン
先日30000円分購入して↓が今日。
30000円→36000円
20%増
いっとき家計から100万円分買おうかなんて考えてたので、そのまま買ってたらプラス20万円でした。残念(T_T)
お金があれば労働しなくてもお金を増やす事ができます。
そして密かな楽しみなのが350000コイン保有中のDEPコイン。
じわじわ上昇中ー
んなことより
モチベーション上がりません…
何か変化が必要
仕事か環境か人か
こんな状態じゃパフォーマンス下がる一方だー
コメント