スポンサーリンク

給与交渉

スポンサーリンク
スポンサーリンク


毎月、私のお給料で住宅ローンや光熱費やNISA、暗号資産積立などなど主な固定費を支払っております。

それらが引かれて残ったお金が生活防衛費です。

で、今給料日まじかになって、今月の全ての引き落としが終わった状態の口座残高は・・・

22万円・・・

金融資産は少しあるけども、明日現金30万円が必要になったらムリです

この状態すんごいまずいんですけど

NISAの10万円積立がデカいので増えません。。

固定費だけで30万円ちょっと

ギリギリ

生活防衛費で500万円くらいあったらいいんだけど

そうなるのはいつになるやら・・・

今月の予定では残の22万円に私の本業給料全額の35万円入金して計57万円になるけど30万円ちょっと引かれてまた22万円になる予定。

こっから生活用品とか子のなんちゃら出したら減です

子が私立通っておこずかいと通学費となんてやってたら毎月リアル10万円かかります

給与から10万円教育費って

今の時代教育の義務を果たすのはホント大変だと思います。

10万円て普通のサラリーマンの給料の4割くらいいきますからね

で、本題の給与交渉の件ですが

経営陣との中間となる方に託した文章は今日上に上がったようです

だけどこれから年度末にかけて長期目線での検討になりそうだと

なかなか説得力のある文章を作成できてたようで、『そりゃそうだよな』といって貰えました。

正直、私の文面が正当化されれば何も発言しなかった人たちもその恩益を受けられると思います。

正直、自分で言えよって思うけど

そういう人たちはそういう界隈でわかる人にはわかると信じてます

お金の問題でどれだけ優秀な人材を失ってきたか

できる人間が辞めていくのは会社にとってマイナスって事をわかって欲しいもんです

できる人間一人とできない人2人では、前者がいた方が生産性が抜群にあがりますし、それよりも士気があがります

今回の要望はマジで大事

今後を大きく左右します

私自身サラリーマンやめるきっかけになります

結論を急ぎたいけど、ここは相手の出方を待ちます

なので

結論はだいぶ先になりそうです

って自分の給与の交渉はしていないんですけどね・・・

スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

タイトルとURLをコピーしました