スポンサーリンク

積立投資利回り別で計算してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

安易にネット情報を鵜呑みにしてみた

月5万円の積立投資を15年継続したら・・・

利回り1%:970万円

利回り2%:1050万円

利回り3%:1340万円

利回り4%:1200万円

利回り5%:1300万円

安易なネット情報では

積立NISAは3%以上の利回りを期待できるとのこと。

月5万円を貯金してるだけだと15年後900万円です。

一方

月5万円で積立運用を15年継続すると1340万円

その差400万円

※400万円を貯めようとすると月に22000円貯金で15年かかります。

さて

私の積立
増額後のシュミレーション(複利3%)

月10万円×20年=3200万円

単純に銀行貯金しているだけだと2400万円

その差1000万円

さらに

プラス個人年金

プラス暗号資産

老後苦しまない為の完璧なプラン

FPいらない??

FPが言うとしたら無理のない資産運用で・・・とか分散投資とかでしょう??

NISAとiDeCo満額抑えてからの他投資で文句を言う人はそうそういないはず。

まぁこれをギャンブルというかどうかは知らんけど

安田記念買いたかったな・・・

でも昨日ゲットした副収入1万円は溶かさずに済みました☆

スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

タイトルとURLをコピーしました