子が高校に入学して3日目にして辞めたいと・・・
泣いております・・・
こういう時親はどう返すのが正解なのか・・・
ホント迷います。
まぁ辞めたくなる理由は、友達ができなくて孤独を感じてるって事なんでしょう。
それだけ解消されれば大丈夫なはず。
私のコミュ障のDNAを引き継いでしまったばかりに・・・
部活で固まっちゃうから少数派の部活動は弱いですよね。
で、何も言わない訳にもいかないし。
3ヶ月後便所飯してたら辞めても良いんじゃない??
と伝えておきました。
周りと比較したり、どう見られてるかとか気にしだすともう止まらないんですよね
元気に通ってくれたらホッとします。
子が悲しむ姿は親としてはツライです。
中学生と違って半分大人なので、最後は自分で切り抜けるしかありません。
親は逃げ場を作って置いてあげるような、最後の砦になればよいのかなと。
否定はせず、背中押すだけ
部活やってれば話す友達1人くらいできるでしょう
部活で孤立してたらそれはムリだと思う。
とにかく今は頑張り時だー
コメント
気持ちわかります。
家も下の子が今年から中学校に入ったのでクラス替えでどうなるか心配でした。
昔は本当に人見知りで馴染めない子だったので心配しましたが、いつの間にか皆の中心に入れるようになっていたので今のクラスでも何とか馴染んでいます。
でも今のご時世、一つのボタンの掛け違いで何が起きるかわからないので毎日心配しています。
学校に馴染めると良いですね。
似てほしくないところが似てしまったようです・・・
色々話した結果、もう少し頑張ってみると言ってました。
素直に気持ちを言える子で良かったと思います☆