スポンサーリンク

賃貸アパートの1階に住んでみた!!メリットデメリットと感想

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村


現在賃貸安アパートの1階に住んでいます。
1階って賃料が安いんで1階でもいっか!!
て感じで決めてしまいましたが。



結論からいうと次住むなら2できれば2階以上にしたいと思いました。



スポンサーリンク

1階物件のメリット

  • 賃料が若干安い
  • 階段ないので楽
  • 下への騒音には気を使わないで済む

1階物件のデメリット

  • カーテン閉めっぱなしになる。
  • 洗濯ものは干せない
  • ベランダ前に人が歩けるスペースがある
  • 車のアイドリングうるさい(駐車場がベランダ側なので)
  • 防犯面ではちょっと不安残る(空き巣)

1階でも2階でも関係ないと思った事

  • 洗濯外に干さないから洗濯物問題は関係なかった
  • 今の物件だと2階に住んでもカーテン締め切りになると思う


1階または低層階じゃなければしたい事

  • カーテン前回で夜風に当たりたいし、人目気にせず換気したい
  • 起きたら太陽を感じたい(遮光カーテン閉めっぱなしなので常に夜状態)

次の賃貸に求める事(重要)

  • 隣人上下からの騒音は極力気にならない物件
    木造は音が伝わるのでできれば鉄骨の物件がいい。
  • カーテン閉めっぱなしにならないように、ちょっと上の階。または目の前なにもない物件


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


まとめ

  • 次は1階にはすまない(やっぱり日差し感じたい)
  • 木造アパートは揺れるから鉄骨に住む
  • 目の前駐車場はアイドリングうるさい

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

【ケース販売】トップバリュベストプライス バーリアル リッチテイスト 350ml×24

価格:2,680円
(2022/12/1 15:26時点)
感想(0件)

【ケース販売】トップバリュベストプライス バーリアル 糖質50%オフ 350ml×24

価格:2,680円
(2022/12/1 15:25時点)
感想(0件)

【ケース販売】トップバリュベストプライス バーリアル 糖質50%オフ 350ml×24

価格:2,680円
(2022/12/1 15:25時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

タイトルとURLをコピーしました