スポンサーリンク

脱ギャンブル開始して1年10ヶ月経過してまた思う事。脱ギャンのモチベーションとは。

スポンサーリンク

今日もアルバイトです。

得意の肉体労働で稼いでます。

アルバイト先までの移動がだるいし、交通費が痛いし終わりが遅いからホントは嫌・・・

私は基本的に18時以降は仕事したくありません!


さて

脱ギャン開始して1年10ヶ月が経過しました!!
(数日過ぎましたが・・)


わたくし、脱ギャンをする前まではパチンコ・スロットと競輪に打ち込んでおりました。

オッズパークとKEIRIN.com?みたいなやつとウィンチケットやら全部登録してました。
もちろんボートレースのサイトとJRAも。
バイナリーオプションもやったし。
バイナリーオプションは負けるスピードが早すぎて死を感じたので1ヶ月で証券会社事解約しました。

なので、オンラインカジノ以外はだいたい網羅したと思います。
オンラインカジノは当時興味がなかったからってだけですけど。

脱ギャン開始してから、You Tubeを当たり前のように見るようになってオンカジを知ったので、
知るのが遅くてほんと良かったです。

脱ギャン開始して1年10ヶ月経過した今
ギャンブルは今では全くやろうとは思いません。

けど、たまーにやりたいなーとは思う事もあります。
主にパチンコではなく競輪ですけど。

とりあえずパチンコスロットは時間の無駄過ぎて一生やらない!と誓ってます。
パチ店に行くために嘘をつく事が多かったし。

そもそも、なんでギャンブルを辞められているかって聞かれたら、今ならこう答えます。

ギャンブルをやるとサイドFIREは100%達成できないから!

サイドFIREをめちゃ簡単に説明すると

金融資産5000万円あれば(年利4%程と仮定)、年収240万円の毎月20万円の収入が労働せずに入ってくるから、一ヶ月30日であと10万円稼げば毎月30万円の収入になるってやつ。

金融資産2500万円だと月10万円になる計算。

月10万円だとちょっと厳しいですよね。

なので5000万円の金融資産を作りたいんです。

そのために投資をするわけです。

あと20年でコツコツ現金で5000万円貯めるには、毎年250万円貯めてかないといけない。
月20万円の貯金です。
通常ムリです。

でも今流行ってる、NISAなどでは将来3倍になるらしい(噂です)
だとしたら、今1500万円あったらほっとくだけで5000万円弱になっちゃう。

現金で持ってるだけなのは本当にもったいないらしいです。
まあ増える保証がないですけど。

世界の人口は増え続ける2100年までは経済は縮小しないらしい。
つまりインデックス投資は特にだけど、資産が増えるということ。
知らんけど。

実際には金融資産が5000万円あって銀行に500万円くらいあればいいかなって思うんで、総資産は5500万円〜6000万円が目標です。

あんまり歳行ってから達成してもなーって思うんで、早めに達成するためには仮想通貨!

これらの感じが私の脱ギャン継続のモチベーションです。

脱ギャンを頑張ろうとしてる人はなんの為に脱ギャンするのか明確な目標設定を掲げる事をおすすめします!

目標は明確に声にすると自分に負荷がかかるし、ゴールから逆算して予定を立てられるのでいいと思いますよ☆

話しちょっと変わりまして・・・

脱ギャン開始した頃参加していたLINEのオープンチャットを思い出して

当時、500万円の借金を自己破産した人と切磋琢磨してたのを思い出して

まだ頑張ってるのか気になってひっさしぶりに参加してみました!

そしたら、ちゃんと頑張ってました!!
自分の事のように嬉しい

だって、私はもう1年以上前に辞めたから

その人はずっと参加してる。
しかもスリップなどしていない様子。

ただLINEのオープンチャットってもう流行ってないのか、そのグループが過疎化しているのか、チャット自体あまり動いてなかったみたいだけど、彼は昔と変わらず持論を展開していて、匿名だからか明らかに辞める気ないような人にも真摯にアドバイスしたりしていて改めて尊敬しました。

久しぶりにチャットに参加したものの、500万円さんを確認できて満足してしまったので、すぐ退会しました。


私の事は覚えてもいないだろうし、そっとドロン。

北海道の500万円さん、コメントからでもいいのでこのブログに辿りついたらメッセージください☆

ギャンブルをホンキで辞めれる人と辞めれない人の差って何なんだろうとたまに考えます。

ギャンブルに執着しないで脱ギャンをしている人は辞めれているような??

1000円の価値がどうとか考えすぎではないかい?
1000円は1000円だし、その場面で価値は変わるし。

まあ間違い無い事はスリップする人の多くは対策をしてないからですが。

これは本当だけど、脱ギャンして数ヶ月たつとギャンブル欲は薄れていきます。

ギャン中だった私でもそうでした。

なので最初はガチガチの脱ギャン対策で小銭と交通系電子マネーだけで十分。

ポイントがもったいないからとかで公営ギャンブルできちゃうPayPayを使うとかそんなん論外!

薄れてきた時にやっとポイ活ができるんです。(公営ギャン中は)
ネット投票できる電子マネーは禁忌です!!

欲求が薄れてきた時に、改めてギャンブル依存症を理解する必要があると思います。
病気を理解すれば低レートだからいいとか、月1回ならいいとかそういう思考には絶対にならないはずで、いつどんな時にでもスリップするリスクはある。
そう認識しながら生活する事が必要です。

この病気は1回ギャンブルやったら、リバウンドがハンパないしもう戻って来れない可能性すらあります。

ドラッグと同じです。

ギャンブル依存症の人が、薬物依存症をディスるなら自分の病気を理解していない事になると考えています。

私は薬物依存の気持ちは理解できます。
やってはいけないと頭では解ってるのにやってしまう。

周りを裏切る行為だからダメと解っているのにやってしまう。

1回だけバレなければ大丈夫って思考。

アルコール依存も同じで、依存症関連のニュースは他人事とは思えません。


同類だと思っているので。

私は専門家ではないのですが、持論を展開すると、
他の依存症に対して完全に外からみているのか、同類だと思ってみているかで自分のギャンブル依存症という病気の理解度が解るの気がします。


だから芸能人の依存症関連のニュースはちょっと心が痛いです。

パチや公営ギャンブルの依存症がたまたま違法にならないだけ。

オンラインカジノは違法の可能性があります。
違法の可能性があるオンラインカジノを辞めれないなら、違法ドラッグを辞められないのと同じ事になります。

私は運良くオンラインカジノはやったことが無いのが救いです。
1回でもやってたら、辞められなかったでしょう。

身近にやっている人がいなくて良かった。ホント。

そうそう

自分が思う事だけど、辞め始めは特に脱ギャンと節約を同時進行する事は危険だと考えてます。
ストレスを倍にする可能性があるし、なにしろ辞めたから得られる恩恵を感じられない事になると思うんです。

もちろん、貯金ができたり給料日前にお金が余ったりする事は良いことだけど。

苦しいだけになっちゃう。

だから、辞め始めの時期はお金を持っていると危険なので余らせる事なく使っちゃうくらいの方が辞めた後の良いことを感じられるし辞めて良かったーって思えるはずです。

オススメは、今までギャンブルで使っていたお金を自分に使う事です。
美容室でいつもやらないパーマ・カラー・マッサージやらつけてちょっと贅沢するとか、
おろそかになっていた洋服を買う(特に靴)とか。

内面を変えるのは時間がかかるけど、外見を変える事は簡単ですし気分が上ります。


私は脱ギャンしてからは逆にケチらないようにしてます。


例えば、白髪染は基本的にお店でやるようになりました。

高くてやらなかったパーマもかけるようにしてます。

靴は5足くらいまで増えました!

オシャレは足元からです。

最近また腰痛が再燃してきてるような・・・

足の裏も痛い・・・


腰椎ベルトをまたつけるかー

足の裏痛い病はたぶんだけど、中敷きがヘタってきてるから。

アマゾンで買った2000円くらいの中敷き。

結構高いんだけど、土踏まずをとりあえず上げないと痛くなるから

また買うしかないか・・・

お医者さんに、腰痛の相談したらストレッチとか筋トレと言われたけど

運動嫌いだからムリ

正確には学生時代運動しすぎて嫌いになったからムリ

スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

  1. キビツ より:

    それでも辞めれない人は辞めれないんだと思います。
    ゆーきんぐさんは辞めれる側の人間だっただけで、辞めれない人は辞めれない。
    きっと努力とか理想とか色々あるんだろうけど辞めれないんですよ。
    ギャンブル好きな人の金を取り上げたら他所で金を借りてやります。
    理想と、現実と違うんだと思う。

    • ゆーきんぐ ゆーきんぐ より:

      私は約20年辞められなかった側の人間ですから辞められない人の気持はわかります。
      完治はありませんが辞め続ける事はできると証明する為に私が頑張りたいと思っています。
      きっかけだと思うんですよね!
      元ギャン中が今では優雅な配当金生活って記事を書きたいです!

タイトルとURLをコピーしました