私のブログはmixhostを利用しています☆トラブル時の対応が早くてオススメです!!
ついに
子が無事に高校受験合格しましたー☆
オメデトー☆
成績があまり良くないので不安でしたがとにかく決まって良かったです☆
成績については私に似たのか似てないのか・・・
私に似たのなら短期的に爆発的な集中力を発揮してオール4まではいけると思っていたんですけどね。
全然でしたね〜
私の卒業した高校は子は模試でE判定でした。
親は自分を超えて欲しいと思うもので。。
まあいいんですけどねー
高校から先の進路が後の人生を左右しますから今はそんなに気にしなくて大丈夫。
いっとき、学校に通えない時期もあったので中学校を無事に卒業できるのかって不安まであって、転校するとかしないとか、そんな時もあったから高校は通信にでもなんでもどこでも無事に行ってくれたらいいなぁと思っていた時もあって。
そんなだから推薦で受験できるなんて今思えば奇跡みたいな事なのかもしれません。
なにはともあれ
無事に私立高校から合格をいただきまして安心しました。
3年間で400万円強の支出が確定しましたー!!
喜びと焦りと不安といろんな感情ですけど、1番は良かったー☆です。
まぁ私が使い込んできたお金を考えると安いもんですよね・・・
ホントアホみたいに使いまくって来ましたから・・・
ちょいちょい過去を後悔します(T_T)
にしても公立と比べちゃうとお金かかるー(^_^;)
入学金80万円
1年間の経費80万円+通学費16万円×3年
修学旅行20万円を2回??
計400万円超!!
さらにプラスで部活&遠征などなど、近々で制服代もかかりますね
つまり400〜500万円て事。
お金かかるー(^_^;)
授業料無料は本気で助かりますm(_ _)m
東京は所得制限が撤廃されたので満額恩恵をうけられます☆
私立大学生の半分が奨学金借りてるって聞いたことがあります。
高校の学費を支払うので精一杯なうえに予備校通わせたら、そりゃお金なんて残りませんよー
子が1人でも大変です。
今後高校3年間で400〜500万円消費しつつ、大学費用を貯めるというかなり困難なノルマを課されます。
まぁ働いてれば大丈夫☆
会社が無くなっても副業がある!
そんで、私は飲み会解禁です🍺
いろいろ手がかかる部下にサシ飲み誘われて戸惑いつつも若干喜んでおります。
流れ的に退職とかそんなのでは無いのは確実ですので。
コメント