スポンサーリンク

大学費用700万円を貯める為のプラン

スポンサーリンク

以下、私の個人資産とは別の家の資産形成です。
そして子の進学貯金がメインです。

大学費用を貯めるプランニング

現在家計にある進学費用含めた全ての貯蓄

・子の銀行口座:約350万円

・NISA:約40万円

・暗号資産:約50万円

・生活防衛費:60万円くらい

500万円

自分のタイミングで確認できませんがザックリこれくらい。
毎月、強制的に先取り貯金をして、私が管理していなかったおかげでこの資産があります。

ギャン中のクセに家には意外とありました☆
高校は私学でもいいから好きな所に行きなさいとドヤって言えます☆

そもそも普通の家庭はいくら貯蓄があるのでしょうか??
40代貯蓄と入れてサクッと調べたら、平均が1100万円、中央値が500万円らしいです。

いつの間にか中央値にはいるらしい。
て事はやっと普通の人たちに追いついてきた!?

昔、底に落ちていた頃、普通の人間になりたい・・・(T_T)
そう思っていました。
ついにやっと普通の人間になれそうな気がしてきました(T_T)
真ん中って安心感あるよな・・・
ダサい考え方だけど・・・

時間が経つに連れて脱ギャンの成果が明らかになってきてます。


子の口座の350万円て0歳から毎月2万円貯金してきたのと同等な金額です。
脱ギャン以降の毎月4万円の入金でやっと普通のレベルまで戻ってきました。


ギャンブルやりながらお金貯められる人っているのだろうか。。。

ギャンブルやってる人だいたいお金なくない??
借金・生活苦カテゴリで見る限り多くはギャンブルやってませんか??
依存症じゃなければ貯められる??


毎月勝ち越してるならいいけど、普通の一般的な収入で遊びだからと言って毎月3万円負け続けてたら結構な損失だし、ギャンブルやる人はお金貯まらないはず。
勘違い??

どーでもいっか。

個人的な見解ではギャンブルやってる=お金ない


話がそれました

高校の学費は私学行っても大丈夫。
350万円あれば大丈夫でしょう。(たぶん)
て事で、あとは大学費用を貯めれば教育費(進学費用)はカンストなんです。

スポンサーリンク

大学費用は700万円を想定



大学費用は理系の700万円を想定しています。
※私と同じ医療関係なら無駄に学費が高いのに稼ぎが悪い・・・全力で止めたいところです・・・


来年から高校卒業までの残り4年間で700万円のカンストを目指します🔥

4年で700万円をゼロ円から貯めるプラン

来年からは進学費用口座に入れていた毎月4万円を家計用の積立NISAに投入します。
現在の設定33333円に4万円乗せた毎月7.3万円を積立てます。

その結果、積立NISAで4年後に約400万円貯っている計算なので残りの300万円を別枠で貯めなければいけません。

大学在学中の4年も継続して貯め続ければ(支払い)問題ないのですが、それは最後の手段。

目標は高校卒業時点でのカンスト!!

高校が公立なら今の貯蓄からお釣りがでるので積立NISAだけでカンスト確定です☆

そうそう、公立高校って親孝行なんだなーと最近知りました。

とりあえず私学高校を想定して残りの300万円をどう貯めるかが問題
児童手当は子の必要な物を買うために貯蓄には含めない別口座に入れているので無視。
その口座には現在20万円程あるけど、部活のものとか、修学旅行とかの費用。

さー残り300万円問題どうしようか。
投資に頼るしかないのが正直なところ。

※秘策はあります。妻が毎月27000円NISAに支援して年間120万円の4年で480万円+α
コレは後に交渉します。

で、

300万円を46ヶ月で割ると65000円。
厳しい・・・というか無理!!
自分個人の資産も500万円目指しているので。

自分の資産を合算すれば達成できそうだけど、それは別問題。

リアルなとこでは妻にも協力して貰うって事なんでしょうけど、過去のギャン中時代の懺悔を考えれば一人で達成を目指したい。


結局、急にお金は増えないからコツコツやるしかありません。
積立NISAの増額で様子をみつつ、自分の資産も増やして行って1年後の状況で再計画するしかないかなと思います。
車のローンさえ完済すればゴールが見えるんですが完済はまだまだ先。


NISAだけの高校卒業時点で400万円では、自分の馬車馬生活が延長してしまうのが嫌(T_T)
ただし、医学部とか薬学部行ったりしたら覚悟決めます。(行けるもんなら行って欲しい)

まとめ

4年後700万円は・・・

現状無理でしたー

高校選び次第で後のプランは大きく変わるので、最初の1年間は積立nisaの月7.3万円を途切れる事無く継続する事を目標にします。

単純に自分の収入を増させば達成できるって話なんですけどね。
もっと稼ぐしかねぇんですよ

小学生の時にコツコツやってれば今ころは違った・・・
せめてNISAだけでもやってれば・・・

タラレバはダメだけど、ギャンブルってホント良いことない。
ギャンブルし続けたら後悔します。
今が楽しければ良いとか、ギャンブル仲間といるのが楽しいとか、わかるけど。
酒のつまみになるしね。
男同士で酒飲みながらネット投票しながら酒を飲む。勝って贅沢な遊びをしようぜ!なんて盛り上がって、結果負けても楽しかったらからいいじゃん!みたいな事って。

楽しいよ

男同士が集まって酒のんで、何を話す?
子供や未来を語り合うのもいいけど。
砕けた話にずれて行って、お金、女、ギャンブルのしょうもない話が楽だもの。

そこから抜け出さないと


類は友を呼ぶ

それが好きで一生そういたいならそれでいいと思うけど、税金で生きようとするのは辞めてくれ。
ギャンブルで増税の加担をしないでくれー


計画立てて実践して評価する

社会人の基本

それを多くの人が計画立てて実践して評価するをできてなくて、具体的な計画がないから横道それても修正せずに、その道がもともとあったかのように歩き出す。
※ギャン中に限る??

後半飲みながらだらだら書いてるけど、脱ギャンも社会人の脳みそに切り替えてみると、計画してそれを達成できる具体的なプランを考えて、実践して自分で区切りを決めて評価する。
達成できなければ、修正案を提示して元の目標を達成できるように再構築する。

精神論だけではダメなのよ。

お金の事ばっかり考えてるけど、計画性が無いとお金って貯まりません。

具体的に計画をすると、ギャンブルで消費お金失ってる場合じゃなくなるので、計画を立てて実践して評価することが大事だと思います。


スポンサーリンク

Fx始めるならぜひこちら↓からお願いします

スポンサーリンク
https://accounts.mixhost.jp/refer/907152

コメント

タイトルとURLをコピーしました