いつまでも暴落し続ける市場は過去にない
らしいです!
市場は今下がっているので、今こそ始めた方がチャンスだと考えています。
暴落し続けないならいつか今よりも上がるという事です!
銀行口座に入れてるお金はお金自体は減ることは無いけど、物価の上昇に対しても変動する事もない為、今ある100万円は10年後、今の100万円の価値が無いかもしれません。
投資しているお金は相場で動くので、この先物価が下がって行ったとしたら資産価値は下がる事になります。
ですが、今110円の缶ジュースが物価が下がって90円になるとは思えません。
時間の経過と共に、今110円の缶ジュースは120円になって130円になって行くんだろうと想像します。
銀行口座に入れているだけでは100本買えたジュースが95本しか買えなくなるという現象が起こり得るという事です。
ですが私は市場の変動に合わせた投資なら、物価高に対してお金は同等に増えて行くと考えています。
まとめると、投資で運用していた場合、缶ジュース100本買えたお金は、物価に連動して100本買えると思うし、下手したら110本のジュースが買えるくらいに増えるかもしれません。
これをギャンブルだと判断するのかどうかは個々の自由ですが、50年前の100万円は今の100万円とは価値が違う事は簡単に理解できますよね!
なので、私は貯金よりも投資に全力投入しています。
参考までに積み立てNISAをシュミレーション☆
毎月満額の33333円(年40万円)を60歳まで積み立てると仮定します。
20歳で始めた場合⇨1600万円+α
30歳で始めた場合⇨1200万円+α
40歳で始めた場合⇨800万円+α
50歳で始めた場合⇨400万円+α
20代で毎月33333円はなかなか難しい人が多いと想像します。
ベタなのは30歳からのスタートですかね?
30歳から始めても1200万円+α貯まります。
私はざっくり40歳からのスタートなので、60歳で800万円+αしか貯まらない事になります。
ですが、銀行口座への入金なら800万円で確定ですが、投資なら1000万円になる可能性を含んでいます。
もし200万円の利益が出たとしたら、年間40万円の貯金を5年短縮できたことになります☆
これが投資の面白いところですし、利用しない手はないって部分です。
さらにNISAならこの利益に税金がかからない!
もっと早くに気がつけば良かったと心から思います。
ギャンブルなんかに注ぎ込まなければ今頃は・・・
いつまでも暴落し続ける市場は過去にない
この言葉を真に受けると投資していれば資産は増えていると言えます。
毎月コツコツ購入することでリスク分散されるので、毎月コツコツのNISAは利にかなってると思います。
NISAばかりをオススメしてますが、普通の投資信託でも同様です。
人気のインデックス投資を選んでおけばそう外しはないでしょう。
適当に上位3位の中から選んでおけばOK!!
投資はギャンブルという人がいるので今回若干まじめに書いてみましたが、全財産を投資に入れたらギャンブルになるわけで、毎月5万円の貯金のうち1万円を投資信託にするって感じならギャンブルにはならないでしょう??
結局まとめると
コツコツ銀行に入れてるだけでは損をする時間やお金をむしろ損する可能性があるから投資したほうがいい!
重要:私は経済の専門家ではなくド素人なので、参考までにお願いしますm(_ _)m
コメント